ヤンバル 大人の自然学習キャンプ

 Shinji Uehara SOLID WORKS

2016年12月10日 12:18

solidworks 上原です。



先日、同業者の先輩方と一緒にキャンプへ行って来ました。

一番年下の自分が当然幹事を務める事になりますが、

先輩方の御意見で 「 ただ飲み食いだけのキャンプじゃなくて、たまには

面白く教養が身に付くようなキャンプを考えてくれ 」 との事。



なので、今回は 「 ヤンバル 大人の自然学習キャンプ 」 。



朝出発してまず向かった先は環境省が運営する

ウフギー自然館 で、ヤンバルの生態系をお勉強。













昼食は長寿の里として有名な大宜見村で地元食材を使い

スローフードを提案する笑味の店 で昼食。













前日迄に予約が必要な メニュー の中から、長寿膳 と 味噌汁定食 で悩み、

今回は味噌汁定食。












午後は ヤンバル学びの森 ツアーガイドプログラムの

リバーソングガイドウォーク へ参加。













このツアーガイドプログラム、個人的には2度目の参加で

先輩方に気に入ってもらえるか心配でしたが、

さすがに皆さん立派な大人、身を乗り出してガイドの説明を

熱心に聞いていました。













ま~・・・、後日自分の子供に

「 ヤンバルの森の事なら!お父さんになんでも聞きなさい! 」 と

各々仕入れたばかりの知識を披露して、損する事はないですからね~・・・。 (笑)



余談ですが、以前友人から聞いた話。

クワガタをホームセンターで買ってくれるお父さんは子供からすると

「 良いお父さん 」 で、森の中でクワガタを捕ってくれるお父さんは

子供からすると 「 ヒーロー 」 だそうです。













さて話を戻し、その後夕方から野営地に移動してキャンプでBBQ。













食事を済ませたら、焚火の周りに集まり、参加したメンバー全員

不動産業者なので 「 バブル終焉の時期は何時? 」 の話を

酒のツマミに盛り上がり、酔っぱらってきたら youtube で

懐メロリクエスト大会をして各自適当にテントに入って寝ました。












翌日は、キャンプの二日酔いを克服するべく国頭村鏡地にある

ひまわり食堂 でソーキそばを食べて、そそくさと帰り

キャンプは終了。












今回参加した皆さん、意外にも山歩きは楽しかったようなので

次回は 「 キャンプ + 軽登山 」 でも考えてみようかと思います。






おしまい













関連記事